【最新2022年11月】アニメ見るなら!アニメ見放題サブスクサービスを徹底比較。コスパ抜群のサービスは?

動画サブスクリプション
スポンサーリンク

アニメ好き必見!

アニメだけを楽しみたい、アニメ以外も楽しみたい

「ワンピース」、「名探偵コナン」といった長寿アニメから、「ドラゴンボール」、「スラムダンク」といった往年の王道作品、人気の「鬼滅の刃」、「呪術廻戦」、「チェーンソーマン」といった話題作まで、様々なサービスが配信されていますが、アニメ作品が充実のサービスからアニメ以外も楽しみたいそんな人の願いも叶えてくれるサービスを徹底解剖。

ぜひ自分にあった最適なサブスクサービスを送るための情報としてお役立てください。

結論を言うならアニメだけなら「dアニメストア」、アニメ以外も楽しみたいなら「U-NEXT」がオススメ。

U-NEXTなら31日間無料トライアル実施中!気になる方は要チェックです!

U-NEXT
スポンサーリンク

アニメ見放題のサブスクサービスを比較

サービス名見放題作品数月額料金(税込)
U-NEXT5,261作品2,189円
dアニメストア4,800作品以上440円
アニメ放題3,400作品以上440円
バンダイチャンネル2,594作品1,100円
FODプレミアム1000作品以上976円
Hulu1000作品以上1,026円
Amazonプライムビデオ800作品以上500円
Netflix500作品以上990円
TELASA500作品以上618円
dTV400作品以上550円
ABEMA400作品以上960円
Disney+200作品以上990円
Paravi200作品以上1,017円
アニメフェスタ200作品以上440円

アニメ以外も楽しみたいなら『U-NEXT』

『U-NEXT』は作品数が26万以上で、アニメ作品数もサブスクサービスの中で一番多く取り揃えています。

映画の作品数が多いこともあり、劇場版アニメ配信されているので、懐かしい作品から最新作まで楽しむことができます。

月額費用が一番高いサービスではありますが、毎月付与されるポイントは最新の映画作品やアニメに使えるだけでなく、映画鑑賞やコミックレンタルにも利用できるので、エンタメが好きな人にはピッタリのサービスです。

配信アニメ例

  • 風都探偵 (独占見放題)
  • SPY×FAMILY
  • チェンソーマン

手ごろにアニメだけを楽しみたいなら『dアニメストア』

『dアニメストア』はアニメ特化の中でも作品数が最も多いサブスクサービスです。

docomoのサービスですがdocomoユーザーでなくても楽しむことができます。

映画の作品数が多いこともあり、劇場版アニメ配信されているので、懐かしい作品から最新作まで楽しむことができます。

月額費用が一番高いサービスではありますが、毎月付与されるポイントは最新の映画作品やアニメに使えるだけでなく、映画鑑賞やコミックレンタルにも利用できるので、エンタメが好きな人にはピッタリのサービスです。

配信アニメ例

  • SPY×FAMILY
  • うる星やつら
  • 弱虫ペダル LIMIT BREAK (見放題最速)

手ごろにアニメだけを楽しみたいなら『アニメ放題』

『アニメ放題』はアニメ特化サービスで、ソフトバンク株式会社が運営をしていましたが、現在はU-NEXTが運営をしています。

最新作品から懐かしのアニメまで揃ってはいますが、作品数、月額費用を考えると同じアニメ特化の『dアニメストア』と比較してもあまりメリットがあるサービスとは言えません。

配信アニメ例

  • 新米錬金術師の店舗経営
  • SPY×FAMILY
  • チェンソーマン

バンダイ作品を楽しみたいなら『バンダイチャンネル』

『バンダイチャンネル』はバンダイナムコホールディングスが運営するアニメと特撮専門の動画サービスです。

特徴として面白いのが、検索機能で「セリフ検索」があることです。

一部対象作品において、作中のキャラクターのセリフをテキスト検索し、該当するシーンから視聴開始することが可能で、他サービスには無いものとなっています。

バンダイ作品好きには良いサービスですが、他サービスでもバンダイ作品が配信されていますので、好きな作品が独占配信されているかがポイントと言えるでしょう。

配信アニメ例

  • 機動戦士ガンダム

フジテレビ系列のアニメを楽しみたいなら『FODプレミアム』

『FODプレミアム』はフジテレビが運営するサブスクサービスです。

フジテレビの運営なので、「ノイタミナ」の作品はもちろん、独占見放題のアニメ作品もあります。

フジテレビということもあり、月9などのドラマも楽しみたいひとにはピッタリのサービスです。

配信アニメ例

日テレ系のサービスを楽しみたいなら『Hulu』

『Hulu』は日本テレビグループのサブスクサービスです。

海外ドラマ作品や日テレ作品が強いサービスですが、アニメ作品も豊富です。

子供が楽しめる「Huluキッズ」というページもあり子供が楽しめるコンテンツもそろっています。

配信アニメ例

  • 名探偵コナン
  • ルパン三世
  • 金田一少年の事件簿

Amazonユーザーでお得に楽しむなら『Amazonプライムビデオ』

『Amazonプライムビデオ』はAmazonプライム会員の特典として利用できる動画配信サービスです。

月額500円(税込)で往年の名作から最新作まで中心に様々な作品が視聴できます。

『シン・エヴァンゲリオン』などディスク販売前の作品が独占配信されることもあるので、プライム会員にとってお得すぎるサービスです。

配信アニメ例

  • シン・エヴァンゲリオン
  • 鬼滅の刃
  • 王様ランキング

ハイクオリティーなオリジナルアニメを楽しみたいなら『Netflix』

『Netflix』の魅力は何といってもオリジナル作品が多いことです。

Netflixでしか見られない充実のコンテンツ! 映画、ドラマ、バラエティやドキュメンタリーなど、アニメ作品もネットフリックスでしか観れないものもあります。

配信アニメ例

  • 終末のワルキューレ (Netflixオリジナル)
  • 範馬刃牙(Netflixオリジナル)
  • スプリガン (Netflixオリジナル)

テレビ朝日系のサービスを楽しみたいなら『TELASA』

『TELASA』はテレビ朝日とKDDIのサブスクサービスです。

見逃しアニメ配信数日本最大級で、過去アニメの一挙配信も豊富です。

auユーザであれば加入しやすいサービスです。

配信アニメ例

  • ポプテピピック
  • あひるの空
  • 僕のヒーローアカデミー

手ごろにアニメ以外も楽しみたいなら『dTV』

アニメ以外もたのしみたいなら『dTV』。

dアニメストアに比べてアニメ作品数は少ないですが、アニメ以外も楽しみたい人はおすすめのサービス。

dTVでしか観れないドラマもあるので、観たい作品があるなら選択肢に入ると思います。

配信アニメ例

  • キングダム
  • スラムダンク
  • 転生したらスライムだった件

テレビ感覚でアニメを楽しみたいなら『ABEMA』

『ABEMA』は24時間アニメを放送。

懐かしの作品から最新作、声優番組まで充実なラインナップを無料で視聴できます。

配信アニメ例

  • 銀魂
  • ドラゴンボール超
  • スラムダンク

ディズニー作品を楽しみたいなら『Disney+』

『Disney+』は唯一ディズニー作品が見放題の動画配信サービスです。

Disneyの新作を含む映画を多数ラインナップされているだけでなく、話題のアニメも配信されています。

配信アニメ例

  • トイストーリーシリーズ
  • リメンバーミー
  • サマータイムレンダ

TBSやWOWOW系のサービスを楽しみたいなら『Paravi』

『Paravi』はTBSやWOWOW系の動画配信サービスです。

月額費用が一番高いサービスではありますが、毎月付与されるポイントは最新の映画作品やアニメに使えるだけでなく、映画鑑賞やコミックレンタルにも利用できるので、エンタメが好きな人にはピッタリのサービスです。

配信アニメ例

  • 呪術廻戦
  • 東京リベンジャーズ
  • ダイヤのA

オトナ系のオリジナルを楽しみたいなら『アニメフェスタ』

『アニメフェスタ』はオトナ系のオリジナルアニメが楽しめるサブスクサービスです。

あまり知られていないサービスで、WEBブラウザのみの動画配信サービスです。

無料トライアルはありませんが、オトナな作品を楽しみたい方はいかがでしょうか?

配信アニメ例

  • ハーレムきゃんぷっ!
  • おーばーふろぉ
  • 閃乱カグラ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

自分にあったサービスは見つかりましたか?

それでも迷ってしまう方は、『dアニメストア』はアニメだけを楽しみたいひとに、『U-NEXT』はアニメ以外のサービスを楽しみたい人におすすめです。

どちらも無料トライアルがあるので、自分に合うかどうか試してみるのをおすすめします。

是非、サブスクでエンタメな生活を!

————————————————————————
本記事の情報は2022年10月時点のものです。
最新の配信状況は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
————————————————————————

コメント

タイトルとURLをコピーしました